|
「木」×「たのしさ」
木の街「新木場」発 ![]() |

木箱のような木の打楽器「カホン」のイベントやキット販売、
自作カホンの専用サイト運営を行っています。
カホンという楽器について、簡単にまとめました!
あいはらの木ではオリジナルカホンキットの販売、
カホン作りワークショップを行っています。
材木問屋の視点で見た木の楽器「カホン」の作成方法です。
自作カホンに関する情報だけをまとめています。

木を投げて木に当てるスポーツKUBB(クッブ)のご紹介です。
KUBB(クッブ)のルール 遊び方はコチラ
あいはらの木では国産材を使った
オリジナルのKUBB(クッブ)セットの販売も行っております。

箱の容積や形状を変えるだけで、驚くほど音が変わるスピーカーの世界
あいはらの木の自作スピーカーのコンテンツは、
「ハイエンドより、安価でも自分好みのスピーカーは自分で作る」をコンセプトに
実験と情報発信をしています。
自作スピーカーに関する専用サイトも運営しています。

「木を使ったものづくり」をテーマにYouTubeにて動画を発信しています。
自作カホンや自作スピーカー、木を使った自作パソコンなど、実験や検証を中心とした動画がメインです。
ぜひご覧くださいませ。

ワークショップで木を使った燻製器を作っています。
色々な食材が美味しく燻しあがります!!
カホン型の燻製器を販売しています。

新聞や雑誌など、各メディアに取り上げていただきました。

松屋銀座さん、港区 エコプラザさん、江戸川区 子ども未来館さん、株式会社タノスポさん、船橋市立 西海神小学校さんなどをはじめ、様々な場所で木に関する授業や、ワークショップを行っています。

2014年に、クラウドファンディングをつかい
被災地東北の児童館に積み木を届けました!

■ 事業名:あいはらの木 (あいはらのき)
■ 所在地:東京都江戸川区東葛西8-7-33
■ 事務所:東京都江東区新木場2-1-8 新木場相原内
■ 連絡先:090-1660-4438 (新木場相原内)
■ 代表者:土橋善裕(どばし よしひろ)
■ 設立:平成27年2月6日
■ 主な事業内容:カホン・KUBBのイベント、「木」のワークショップ等
特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約
Copyright (C) 2015 あいはらの木 All Rights Reserved.















