カホンに使う材料や素材についてのカテゴリーです。

素材の厚さによるカホンの音と組み立て難易度について
カホンを組み立てる際に、気になるのが「音質」と「強度」だと思います。 何種類かの厚みで作ってみて「音の厚みと強度は共に素材の厚みと関係している」と感じました。 それと同時に厚くなればなるほど組み立ての難易度が下がる代わり…
カホンに使う材料や素材についてのカテゴリーです。
カホンを組み立てる際に、気になるのが「音質」と「強度」だと思います。 何種類かの厚みで作ってみて「音の厚みと強度は共に素材の厚みと関係している」と感じました。 それと同時に厚くなればなるほど組み立ての難易度が下がる代わり…
材料のカットを手で適当に行うと、ぴっちりとしたカホンが出来ません。 私も最初は手持ちの工具で材料のカットを行っていたのですが、どうしてもズレが出てしまい組み立てが上手くいきませんでした。 1㎜もズレるとかなりガタガタにな…
カホンを作る際に、悩む最初のポイントが「素材・材料」ではないでしょうか? 別に下のような記事を書きましたが、その後いろいろ検証した結果、やはり自作カホンで失敗しないためには合板が一番良いという結論に至りまし…
「カホンの打面はどんな材料を使ったらいいのだろうか??」 カホンを作られる方にとって悩みの1つだと思います。 私が何十台も作ってきた経験から言わせていただくと、打面は3㎜の合板を強くオススメします。 私の実…
「箱の材料、どうしたらいいんだろうか?やっぱり音が違うのかな?」 「箱材なんて、何を使っても音なんか変わらないんじゃない?」 カホンを自作される方の多くが最初に迷うことかと思います。 私も、実際に作り始める…
カホンを作るうえで、最初に悩むのが材料選びだと思います。 「いったいどんな材料を使ったらいいんだろうか?」 「この材料で大丈夫かな?失敗したくないなぁ・・・」 そんなあなたの為に、カホンに適した材料をご紹介します! ①合…